【本】翻訳と日本の近代

翻訳と日本の近代 丸山真男 加藤周一



初、丸山真男 加藤周一。
知の巨人。

内容は明治大正期の英語の翻訳についての対談。


英語を日本の国語にしたらどうなっていたのか?
上流階級と下流階級にインドのような格差が生まれていただろう。
上流階級は、国事を英語で執り行い、下流階級はそれから取り残される。



二人とも博識すなぁ。



「そこに気がついたのは、またしても福沢なのです。
民権とは言うけれど、人権と参政権とを混同している、と福沢は言うんだ。
人権は個人の権利であって、人民の権利ではない、
だから国家権力が人権つまり個人の権利を侵してはいけない、
人民が参政権を持つべきだと言うのを民権というとき、
そこには個人と一般人民との区別がない、
と福沢はいった。」

コメント

人気の投稿