Design Thinking Studio

今日のDesign Thinking Studioの授業は外に出ての観察。
ちかくのスーパー(Safe way)やら公園を使って、
Empathyフェーズにおける観察の学習。

YOUTUBEに事前にアップロードされている先生による指示音声を聞きながら街を散策し、色々なものを観察した。
例えば、最初はスーパーの植栽の前に座って、植物をしばらく目で観察、その後、指示があり、スケッチ。また、距離を離れてみる。最後に、今まで気づかなかった点をリストアップ。
こんなことをした。これを通じて、観察が実は集中力を必要とする作業だということがよく分かった。
そんなことをした後に、先生から
FEEL EMPATHY WITH TEAMMATES.
WHAT ARE THEY THINKING ABOUT?
チームメイトの観察も実は集中力を持って意識的にやらないといけないということを教えられる。チーム力を上げるために非常に重要なことだと思う。
そして、距離を変えることによって、自分の困っていることに応用できないかを考えてみるということを教えてもらう。
確かに、チームもスタック気味なので、視点を変える必要がある。

その日最後は、全員でメンローパークにあるTEAM LABの展示場を訪問。
TEAM LABはシリコンバレーでも大人気。展示を何回も延長しているほど。
クラスメイト達は、花でいっぱいの部屋がお気に入りだった模様。
こうした細かい点までこだわったアートというのは、日本が競争力のある分野だし、それがもっと世界に広まればいいと思う。
(個人的には、東京五輪で、TEAM LABを絶対に使うべきだと思う。)


コメント

人気の投稿